流れ星は1年間にどれくらい飛ぶのですか

 2019年は、次のような流れ星(流星群:りゅうせいぐん)の情報(じょうほう)がでています。でも、それ以外(いがい)の時にも、ぽつりぽつりと流れます。昼間に流れたり、光り方が弱くて見えないものも全部合わせると、ふつうの流れ星で1日400トン(1年間で15万トン近く)の流れ星が流れています。

極大:
 一番たくさん流れ星が飛ぶだろう時期

極大時出現数(個/時):
 一番たくさん流れ星が飛ぶ時期の1時間あたりの個数


ギリシャ文字の読み:

こと座κ(カッパ)
みずがめ座η(エータ)
うしかい座α(アルファ)
こと座β(ベータ)
みずがめ座δ(デルタ)
みずがめ座ι(イオタ)
オリオン座χ(カイ)

ギリシャ読み、英語読みが混じっています。


時期 流星群名 極大時期 極大時出現数(個/時)
12月28日 -1月12日
しぶんぎ座 1月4日頃 45
4月16日 - 4月25日
こと座κ 4月22日頃 10
4月19日 - 5月28日
みずがめ座η 5月6日頃 5
7月12日 - 8月23日
みずがめ座δ 7月30日頃 3
7月17日 - 8月24日
ペルセウス座 8月13日頃 50
10月6日 - 10月10日
りゅう座(ジャコビニ)流星群 10月8日頃 1
10月2日 - 11月7日
オリオン座 10月21日頃 10
10月20日 - 12月10日 おうし座(北) 11月12日頃 2
11月6日 - 11月30日
しし座 11月18日頃 5
12月4日 - 12月17日
ふたご座 12月14日頃 45

星空Q&A(大人用)へ
星空Q&A(子ども用)へ
星空Q&A科学工作サンプル集