なぜ、ビッグバンが起きたのですか

 ビッグバン宇宙論だけで、どうしても説明できないのがこの問題です。「なぜビッグバンが起きたのか」という疑問に答えられないこと、また、宇宙誕生の瞬間、「時間ゼロ」の時、宇宙の大きさもゼロなのに、そこに、無限といってもよいほどの大きさのエネルギーがつめこまれてるというのは、とてもおかしいことです。
 そこで登場したのがインフレーション理論でした。今のところ、宇宙誕生のモデルはビッグバン理論に、インフレーション理論を合わせたものとされています。インフレーション理論とは、ビッグバンの一瞬前に、「無」から誕生した原子や素粒子という今知られているもっとも小さいつぶよりも、もっともっと小さいミクロサイズの宇宙が、急激なスピードでふくらんでいたとする考えです。そして、そのすぐ後に大爆発「ビッグバン」が起きたというのです。

宇宙には何が存在しているのですか

 太陽系には太陽・惑星・衛星・小惑星・彗星など
 銀河系には、およそ2000億個の恒星(太陽と同じ自分で輝く星)、たくさんの星団・星雲、期待やちりの巨大分子雲などの星間物質があります。
 そして、銀河系の外には、約1000億の別の銀河などがあります。

スペースデブリはどうしてできるのですか

 人類が打ち上げたロケットや人工衛星の残骸が宇宙のごみとして、地球のまわりを回り続けているそうです。4000トン以上にもなるこの宇宙ごみが「スペースデブリ」の正体です。
 大切な役割をしている放送衛星や気象観測衛星などをどうやってスペースデブリとの衝突から守るかが重要な問題になっています。また、スペースデブリを残さないロケットや人工衛星の研究も進められています。

星空Q&A(大人用)へ
星空Q&A(子ども用)へ
星空Q&A・科学工作サンプル集へ