★ 春の星座 ★
【探し方】

 春の星座で目を引くのが、北の空に高く上がる北斗七星、つまりおおぐま座です。北斗七星のひしゃくの柄のカーブをその曲がりのまま南に延ばししていくと、オレンジ色っぽく輝くうしかい座の1等星アルクトゥールスがあります。さらにその曲がりのまま延ばしていくと、青白っぽく輝くのおとめ座1等星スピカにぶつかります。その色から日本では、アルクトゥールスは麦星、スピカは真珠星とも呼ばれています。そして、北斗七星から、アルクトゥールス、スピカへと延びたこの曲線を「春の大曲線」と呼びます。
 また、アルクトゥールスとスピカを結んだ直線を1辺として、西の方に三角形をつくることができます。これを「春の大三角」と呼びます。アルクトゥールスとスピカ、そして、もう一つの頂点の星が、しし座のしっぽに輝く2等星デネボラです。
 さて、春の大曲線はさらに延ばすことができます。春の大曲線の終点は、4つの星を結んでできる、いびつな四角形「からす座」です。

西